法人・教育機関向け

信頼される教育環境と、
未来を拓く探究力を。

大学・法人向けのガバナンス強化研修から、小中高向けの探究学習講演会まで。組織のステージに合わせた最適なプログラムで、研究力と教育力の向上を支援します。

大学・研究機関の方へ

教職員の皆様のスキルアップ(FD研修)や、研究倫理の遵守、研究費獲得力の向上を目的とした、専門性の高いセミナーを提供します。

セミナー内容を見る

看護専門学校・養成所の方へ

教育とハラスメントの境界線など、専門性の高いテーマで研修を実施。第三者機関として、ハラスメント防止体制の強化を支援します。

研修内容を見る

小・中・高校の先生方へ

生徒たちの知的好奇心に火をつける出張授業や、探究学習の指導に悩む先生方向けの講演会を実施します。

講演テーマを見る

FOR UNIVERSITIES & INSTITUTIONS

大学・研究機関向けセミナー

教職員のFD(ファカルティ・ディベロップメント)研修としてもご活用いただけます。

科研費獲得セミナー

採択される申請書の書き方から、審査員を納得させるロジック構築まで、実践的なテクニックを伝授します。

研究不正防止セミナー

事例を交えながら、研究活動における倫理規範と不正行為の防止策について分かりやすく解説します。

アカデミック・ハラスメント防止セミナー

健全な研究・教育環境を築くため、ハラスメントの定義から具体的な予防策、対応策までを学びます。

論文執筆セミナー

若手研究者や大学院生を対象に、国際誌に採択されるための論文執筆の基礎から応用までを指導します。

FOR NURSING SCHOOLS

看護専門学校・養成所向け研修

近年のガイドラインに基づき、第三者機関としてハラスメント防止体制の強化を支援します。

パワハラ防止研修

看護師養成所という特殊な環境における、指導とパワーハラスメントの境界線を、具体的な事例を交えながら丁寧に解説します。

相談窓口担当者向け研修

ハラスメント相談を受ける担当者様向けに、適切な傾聴と対応、記録の方法など、実践的なスキルをトレーニングします。

FOR SCHOOLS

小・中・高等学校向け講演会

生徒たちの「なぜ?」を育み、探究の楽しさを伝える出張授業です。

探究の第一歩:
面白い「問い」の見つけ方

AI vs 人間:
これからの時代に必要な力

博士と語る!
科学者というキャリアパス

まずはお気軽に、
ご相談ください。

ご要望に応じて、内容や時間は柔軟にカスタマイズ可能です。オンラインでの実施も承っております。